【2014-第67号】
普段運転教習中
バック上手なのに、
初めての失敗を卒業検定でしてしまった藤樹です。こんばんは。
落ちました\(^o^)/つらい。つらいの一言です。
家族が一人一人帰ってくるたび、卒検落ちたことを一人一人に
馬鹿にされます。
次回
¥5000取られてしまうので、絶対受かりたいです・・・。
自分の車ぶつけて修理するより、¥5000の方が安いって考えよう(´;ω;`)

家族の会話①私「母の日に、(母がコーヒー好きだから)高い豆買おうと思ったけど、コーヒーミルがないからやめた。」
父「え、スーパーとかにおいてあるしょ。」
私「えっそうなの??」
母「やっぱり挽きたてが一番おいしいけどね~。」私「じゃぁ走って帰ってこればいい??」 この後、母に
「その考えいいよ~嫌いじゃないよ~w」と言われ、
父に「お父さんのギャグ似たんだなw」と言われました。
家族の会話②兄「(理容室帰り)ただいま~。」
母「おかえり~。すっきりしたじゃん!」
父「あのぼさぼさより全然!頭いいじゃん!」私「頭いいかはわからないけどねw」
父「その頭いいかはわからないなwww」兄、無念。
でも、うちの
祖父母・両親・私は高卒で、
兄のみ専門学校(2年)を卒業しているため、
藤樹家のエースと呼ばれていますw
検定などについて詳しくは追記に!
↓↓↓
兄は、日商簿記を18歳の時に余裕合格してます。(簿記はできる子)
同時に免許を取ろうとしていて、卒検の筆記で2回落ちてますw
私は、全商簿記1級、全商情報処理1級、全商ワープロ1級、全商電卓1級の全商4種1級と、
札幌簿記1級、全商英語3級、STEP英検準2級を取得しています。
英検は、続きを受けなかっただけです(言い訳)
高2年の時に、検定への興味がなくなってしまいました。
今考えれば、全商英語1級、日商簿記2級、STEP英検2級とっておけばよかったなぁと思います。
7つも検定受かってるのにもったいないと周りに言われましたが、職場は資格必要ない所にしました。
しかし、「資格たくさんもってるの君だけだから、他の仕事もやってみない?」と、
面接時に誘われましたため、結果オーライです。
しかもその会社に、入社まで待っていただいております。
配属も体に負担かからない所にしてくれるようです。
「一番最初についた会社が、一番いい。」と、
根拠はないのに、入院仲間が言っていたので信じて頑張りま~す!w
テーマ:絵日記
ジャンル:日記